シェアキッチンとは
菓子製造業免許を取得済みの工房を3時間単位でお使いいただけます
この場所で製造したお菓子・パンなどは製造シールを貼り、外で販売することが可能です。
[場所]校舎1F
[面積]47.2㎡(前室含む)

設備
<標準>
・大型ガスオーブン[RCK-30MA]
・パン発酵機
・電子レンジ
・ガスコンロ
・シーラー
・真空パックシーラー
・ブレンダー
・フードプロセッサー
・ミキサー
・ラベルプリンター/PC
・その他菓子製造などに必要な器具など
※詳しくは下記画像でご確認ください
<別料金>
特にありません
使い方
- 3時間単位でお菓子やパンを製造できます
- 製造したものは販売が可能です
- 初期投資がかかる菓子製造が数千円から叶えられます
学長、ここはどんなきっかけになるの?
お菓子屋さんやパン屋さんをやってみたい
そう思う方は多いと思いますが、物件を借りたり機材を揃えたりと
かなりのお金が必要になります
その初期投資不要ですぐにお菓子屋さんパン屋さんになれます
そう思う方は多いと思いますが、物件を借りたり機材を揃えたりと
かなりのお金が必要になります
その初期投資不要ですぐにお菓子屋さんパン屋さんになれます
東神楽大学ならではの使い方はあるの?
購買部があるので、そこでの委託販売も可能になるので
売り先がない方でもすぐに売り場づくりができます
売り先がない方でもすぐに売り場づくりができます
利用時間
- 月額利用者 09:00~21:00
利用料金
会員料金(月額:10,000円)
時間 | 料金 |
09:00~12:00 | 3,000円 |
12:00~15:00 | 3,000円 |
15:00~18:00 | 3,000円 |
18:00~21:00 | 3,000円 |
一般(非会員)
時間 | 料金 |
09:00~12:00 | 6,000円 |
12:00~15:00 | 6,000円 |
15:00~18:00 | 6,000円 |
18:00~21:00 | 6,000円 |
町民割引価格 会員・一般いずれも20%OFF
画像







































